まだ夏も始まったばかりなのに…Part2

バイトを始めて約4か月目に突入し、夏期講習が始まりました!もうお分かりかと思いますが、私のバイトは講師なのです。よく見るのは高校時代に文理系だったこともあり、数学と国語を主に担当していますが、国語って人に教えるのはとっても難しいのです。
なにが難しいって日本語は一つの意味を多くの別の単語や文章で表現するので、これは正しい使い方でこれは正しくない使い方というのがはっきりその場で断言するのが難しいのです。例えば「委員長の職は今期でおしまいだ。」これにあう慣用句を書きなさい。という問題なら正しい答えは『肩の荷がおりる』ですが、生徒さんは『胸をなでおろす』はダメですか?と聞いてくるわけです。この問題の場合はもちろん駄目ですが、ダメならダメなりの理由とその使い方まで教えて納得してもらう必要があるのです。
肩の荷がおりる』はその人の責任がなくなり気が楽になること。
胸をなでおろす』心配事が解消して安心する。
といった意味です。この二つの意味と使い方をはっきり示さないと、「え?え?」といった感じになってしまうのです。まだ新米なため、よく頓珍漢な事をいっては生徒さんに?を飛ばされています…。もっと教え上手にならなきゃなぁ…。